メールマガジン登録完了
ご登録いただき、誠にありがとうございます。
メールマガジン登録完了メールを自動送信いたしました。
しばらく経ってもお手元にお届きになっていない場合は、
お手数をおかけいたしますが、frontier@toshiki-miyake.comまでご連絡くださいませ。
こんにちは。この度も最後まで閲覧頂き誠にありがとうございます。
新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、様々な事がガラッと変化しました。
これまでの会議やセミナーがZOOMなどのオンラインツールで実施されるようになったりYoutubeなどの動画学習を始められたり、変化に対応しないといけない状態になりました。
そこで、これまで以上に「対話の質」が重要視されるようになり
どんなコミュニケーションや対話をとるか?が
個人はもちろん企業の成長に直結するようになります。
これまでの一方通行のコミュニケーションだけでは、
上手くいかないという事に気づかれた方も多いのではないでしょうか。
そこで今回実施するのは
「対話による学びの効果と魅力を高めるノウハウ」
〜NLPとIDの超絶コラボ〜セミナーです。
ID(インストラクショナルデザイン)とは?
人々の学びに対してより「効果的」で「効率的」、
かつ「魅力的」な支援を行うことを研究し、
実践により実証された知見を理論・モデル化した「学習支援のしくみ」についてまとめた方法論です。
NLP(神経言語プログラミング)とは?
NLPとは脳の取扱説明書、実践心理学とも言われております。
NLPは方法論であり、どのようにすればいいのかを知るための知覚的な技術であり、
NLPは革新的なテクノロジーとして進化し続けています。
すべての人が幸せに生きるためのツールだと私は考えます。
詳細はこちら
「NLP」や「ID」という言葉を耳にした事がある人も多いはずです。
もちろん、初めての方でも分かりやすく理解することができる内容となっておりますのでご安心ください。
🌟このような方におすすめ🌟
・人材育成に関して興味がある方
・受験などを控えている学生がいる親の方
・WEB会議などをスムーズに進めたいと考えている方
・1on1やOJTで部下や後輩に伝えているけど、育たないと感じている方
・何かを始めたり学んだりしているが
3日坊主だったりすぐに忘れてしまったりしてしまう方 等
🌟自分自身や他者の成長、学習定着について考えられているすべての皆様にオススメします。
―――――セミナー内容―――――
13時20分〜開場
13時30分〜本編開始
・ID(インストラクションデザイン)とは?NLP(神経言語プログラミング)とは?
・ダメな職場、働きやすい職場の例
・学びの効果と魅力を高める心理的安全性
・学習支援の方法論と構造
・部下や後輩が育つ支援対話、コーチングとは?
※一方通行の講義スタイルではなくデモセッションやワークも含まれます。
―――――セミナー詳細―――――
日時:2021年1月24日(日)13時30分〜17時30分
会場:ヨット競技場 大会議室
〒760-0011 香川県高松市浜ノ町67−1
受講料:5,000円(税込)
クレジット、PayPayなどの支払いは
対応しておりますが申し込み時にご連絡ください。
定員:20名(会場のキャパは50人まで可)
受付締切:1月21日(木)
―――――セミナー特典―――――
1on1用ARCSシート
NLPで紐解く他者理解ツール
―――――お申し込み方法―――――
一番下までスクロールください。
―――――お問い合わせ先―――――
TEL:0877−43−7221
MAIL:frontier@toshiki-miyake.com
担当:三宅まで
*****講師紹介*****
株式会社オフィスKojo 代表取締役
株式会社キャリアクリエイツ 西日本支社長
株式会社ザ・アカデミージャパン 人財開発シニアコンサルタント
四国職業能力開発大学校 講師
香川県職業能力開発協会 人材育成コンサルタント
一般社団法人日本支援対話学会会員
日本教育工学会会員
一般社団法人教育システム情報学会会員
・認定コーチング・スペシャリスト
1969年高知県生まれ。地元の中学校卒業後、四国電力(株)の企業内学校である四国電気高等学院に入学。卒業後、四国電力(株)に入社。保守技術職として十数年勤務した後、技術継承への関心が高まり、人材育成の仕事に携わる。
eラーニングのシステム開発、運用、教材作成などを実施するなか、より良い学習支援のあり方を探るため現熊本大学大学院社会文化科学研究科 教授・教授システム学専攻長である鈴木克明氏に師事し、インストラクショナルデザインを学ぶ。
その後、企業内ベンチャー企業に出向しeラーニングの開発・営業・運営業務に従事した後、四国生産性本部にて人材育成の支援に専門的な形で携わる。
2016年4月 総合的に人財開発の支援を行うべく株式会社オフィスKojoを設立し代表に就任する。
HPはこちら
*****講師紹介*****
Frontier 代表 三宅俊輝
NLPトレーナー・プロコーチ
1990年香川県三豊市出身。
2016年に自動車整備士から一転、現在は心の整備士(ビジネスメンタルコーチ)としてリーダーの皆様がレベルアップするためのお手伝いを実施している。
詳細は下記URLをご覧ください。
実績
20代米国NLP資格講座開講数 No.1
中小企業診断士対象NLPトレーニング実績 No.1
その他は下記をご覧ください
https://toshiki-miyake.com/pastrecords/
****************************
受講生の声はこちら
https://toshiki-miyake.com/impressions/
****************************
―――――講師からのメッセージ動画―――――
日時 | 1月24日(日) 13:30〜17:30 |
---|---|
場所 | 高松市ヨット競技場 大会議室 |
価格 | 5,000円 |
残席 |
残席14
|
連絡先 | frontier@toshiki-miyake.com |
得られる資格 |
講師名 : 三宅 俊輝
「どうせ自分なんかこの程度の人間だ」という思いから逃れられずに自信が持てないでいる人に、自分らしく生きる術を提供し「成功」に導くビジネスメンタルコーチ(心の整備士)。自動車整備士から一転、2017年3月に独立。研修講師として、経営者〜リーダーの皆様がレベルアップするためのお手伝いを行っている。中小企業診断士・士業向けNLPトレーニング数 No.1
NLPを学んだ感想 過去を振り返り良いきっかけになりました。オープンに話すことができました。あっという間の時間 […]
コーチングWorkshopに参加しての感想 「ニュートラル」について改めて考えられた。ニュートラルな状態という […]
NLPを学んだ感想 先生に直接会えて人柄が分かり、その上今回受講していた方々との出会いがありとても満足です。米 […]
NLPを学んだ感想 自分自身の価値観を知りこれからの生き方を見直すことができました。前回行った時と、出てきた価 […]